活動報告

親子育対談

杉本 太平先生との対談動画をアップしました!

日吉佳代子先生と宇都宮共和大学 子ども生活学部教授 杉本 太平先生の対談です。 ...
講演会

NPO法人親子育 設立記念講演会【2022年2月12日(土)】

NPO法人親子育 設立記念講演会をYouTubeにアップしました。
NPO法人活動

親子育キャンプイベント【8月20日(土)〜21日(日)】

「大自然の中で子どもと一緒に遊び、体験を通じて親子のコミュニケーションを学ぼう!」 親子育キャンプ 【1泊4食付】 ...
NPO法人活動

NPO法人 親子育 設立記念講演会を開催【2月12日(土)】

開催概要 ◉日時:2022年2月12日(土)    14:00〜16:00(開場:13:45)◉...
NPO法人活動

NPO法人 親子育を設立します

親子育研究会を発足して2年が経ちました。設立当初は講演会やワークショップを開催しながら、子育ての原理原則をお伝えしてき...
講演会

親子育インスタライブ配信3/21(日)スタート

『親と子が ずっと幸せになる関係の築き方 を学びませんか? 』 ▶︎0~6歳の子育て中のパパ・ママ...
講演会

親子育zoom講演会アーカイブ

過去の親子育講演会 乳幼児期の人格の土台づくり(2020年12月) 「子育ての原理原則 応用実践篇...
親子育対談

仕事、3人の子育て、家事、研究・・佳代子先生は時間のやりくりどうしてましたか??

仕事、3人の子育て、家事、研究・・佳代子先生は時間のやりくりどうしてましたか??

親子育対談

子育てに原理原則はあるの?

育児は他人から教わるものじゃない。
誰かの意見や考えではなく、自分なりに試行錯誤して見つけていくものだ、
という言葉も目にします。
佳代子先生はどう考えるのでしょう?

親子育対談

甘やかしとしつけの境界線はどこに??

甘やかすこととしつけること。
この境界線って、とってもデリケート。
これは甘やかしなのか、躾るべきなのか。。
そんな疑問を日吉先生に尋ねてみました。

タイトルとURLをコピーしました